新しいサービスを始める時の間違い

石塚駿平

『新しいサービスを始めたい!』

自分で事業をしていると、
こう思うことは多いはずです。

そもそも独立をしようとする
人は事業欲が強いので、、、

“新しいサービス”をどんどん
展開していきたいという
欲求が強いんですよね。。

中には、自分の欲求のまま
新しいサービスを立ち上げまくって
全部が中途半端になってしまう、、

いわゆる”起業家病”に
なってしまっている人もいます。

そこで今回は、新しいサービスを
始める時の考え方についてお話を
していきたいと思います。

“どんなサービスを提供するのか"
というのは、売上げだけではなく、、

・集客の難易度
・業務の効率性
・仕事の充実度

などとも密接に関わってくるので、
正しい考え方を知っておくのは重要です。

よくある間違い

多くの人が新しいサービスを
始める時に間違ってしまうのは、

『全く新しい市場に目を向けてしまう』

というものです。

「○○のマーケットが儲かるって聞いたから」

「これなら誰でもできるって言ってたから」

「何となくこの分野が話題だから」

このような理由で、、、

"新しいマーケットを開拓する"

という前提で新しいサービスを
始めてしまうのです。

しかし、この方法は
あまりお勧めできません。

なぜなら、このような理由で新しい
サービスを始めるということは、、、

"あなたの周りにも同じことを
考えている人がたくさんいる"

ということを意味しているからです。

初めのうちは上手く行くかも
しれませんが、時間が経つに
つれて自然と淘汰されていきます。

結局、明確な強みを持っている
所しか生き残ることができせん。

賢い人の考え方

その一方で、賢い人というのは

『全く新しい市場』

に目を向けません。

そのかわりに、

『既に自分が保有しているマーケット』

に最初に目を向けます。

つまりは、既存客マーケットですね。

"既にいるお客さんにもっと貢献でき、
かつ収益を上げる方法はないか?"

という視点で考えるのです。

既存客というのは、あなたが既に
サービスを提供し、関係性が
できている人たちです。

・どんな家族構成なのか
・どんな悩みを持っているのか
・何に価値を感じているのか

などなど、既にお客さんの
感覚を肌で感じてわかっています。

全く新しいマーケットにいる人に
アプローチをする場合は、
こういう訳にはいきません。

この感覚をわかっていることが
強いアドバンテージになります。

やってはいけないこと

つまり、何が言いたいのかというと、
新しいサービスを始める時というのは、

『0からのスタート』

をするべきではない、
ということです。

既に事業を継続をしている場合は、
何かしらの『財産』を
保有している状態になります。

それは、、、

・専門知識
・経験
・人脈

などなど多岐にわたりますが、
やはり一番の財産は

『顧客』

です。

既にいるお客さんとの繋がり
こそがビジネス上で最も
重要な財産になります。

全く新しいマーケットに目を
向けてしまうと、この財産を
上手く活用することはできません。

0からのスタートに
なってしまいます。

一番最初に始めるサービスなら
それでも構いませんが、、、

新しいサービスを立ち上げるに
しては労力がかかりすぎる
状態になってしまいます。

持つべき視点

しかし、既にいる既存客に目を向け、
その人たちに受け入れられる
サービスを提供する場合は違います。

これまで培ってきた財産をフルに
活用し、効率的に新しいサービスを
立ち上げることができます。

まず最初の段階で、

“お客さんを探す"

というプロセスが圧倒的に
簡単になります。

それに、新規客を開拓するにしても、、、

まずは既存客向けに
サービスを提供する

お客様の声等のマーケティング
素材を集め、新規客の獲得の
体制も整えていく

という順番で展開できるので、
圧倒的に効率が良いです。

既に持っている財産を使って
“レバレッジをかける”ことが
できるということですね。

もしあなたが新しいサービスを
始めようと考えているのなら、

“あなたが既に持っている財産"

にまずは目を向けてみて下さい。

そうすることで失敗の確率は減り、
スムーズに軌道に乗せることが
できるようになるはずです。

石塚 駿平
株式会社FPライズ代表。独立FPに専門特化したコンサルティング、セミナー開催などを行っている。現在は依頼のほとんどを断っているが、相談料5万円の住宅相談をネットから月10名集客、開業コンサルティングを行なったFPが独立後15日で100万円以上の売上げを達成など、多くの成果を上げている。

関連記事