継続すること。
誰もが重要なことはわかっていることです。
でも、続けることって簡単ではないですよね。
・ブログやメルマガを継続して書くこと
・セミナーを継続開催すること
・FP試験の勉強を継続すること
少しでも苦手意識があったり、成果が出なかったりすると、やめたくなってしまうものです。
今日は、
「継続したほうがいいのはわかっているけど、なかなか続けられない・・・」
と思っている人に、
「私の経験上、継続することが大切な理由はこれだ!」
という点を3つ伝えたいと思います。
継続する意味を、整理して理解しておくと、
「苦しい時にあきらめずに継続できる力」
になるはずです。
継続することが大切な3つの理由
なぜ、継続すると良いのでしょうか?
私がFPとして独立して6年が経ち、多くの失敗や成功を繰り返してきた中で、
「継続の大切さ」
は心から実感をしてきています。
私が、継続することが大事だと感じる理由は、大きく3つあります。
他の多くの人は続けられない
1つ目は、
「他の多くの人が続けられないから」
です。
他の人が続けられない中で、続けることができれば、負けないですよね。
続けるだけで勝てるのです。
例えば、ブログやセミナーの開催などは数回やっただけでは、効果が出ないことが多いです。
なので、ここでやめてしまう方が多いです。
でも、効果が出るのはここからですよね。
続けた人だけが成果を得られるのです。
「続けるだけで勝てる!」
と思っておくと、気持ちが少し楽になるのではないでしょうか。
続けると改善点が見えてくる
2つ目は、
「継続することで、改善点が見えてくるから」
です。
どんなことでも、何度も繰り返しやることで、より深い改善点が見えてくるものです。
例えば、
初めてカレーを作る時は、作るのに必死になりますよね。
でも、2回目になると、少し余裕が出てきます。
すると、
・少し材料を追加してみよう
・もっと美味しく作るにはどうしたらいいのか?
など工夫をするようになるはずです。
このように、続けることによって、少しずつ色んなものが見えてきます。
色んな工夫や改善をするようになります。
結果として、他の人よりもレベルの高いものができあがっていきます。
信頼・信用の証
3つ目は、
「継続=信頼・信用の証になるから」
です。
初めて聞く名前の会社などは、最初は、
「怪しい」
って思ってしまうことありますよね。
でも、その会社が、
「設立30周年の会社です」
と聞いたら、それだけで少し安心感につながるのではないでしょうか。
それと同じで、
最初は実績がなかったとしても、セミナーを繰り返しやっていたり、
ブログを継続的に書いていたりすると、
「この人ずっとやっているから信頼できそう」
という風に見えるようになります。
継続してやっていることは信頼・信用につながるのです。
2回目~4回目がピーク
続けることは、最初は辛い時もあると思います。
私の場合は、2回目~4回目あたりが辛さのピークになることが多いです。
でも、そのピークを乗り越えると、あとは意外にすんなりと継続することができるようになります。
明るい未来が待っているのです。
是非、
「続けること」
を大切にしてみてくださいね。