コピーライティングを学ばずに最高の文章を書く方法

石塚駿平

コピーライティング。

コピー(文章)を書く技術のことです。

先日のメルマガで、昆さんが
コピーを学ぶ講座に参加している
ということを少し書いていましたね。

この講座の主催者は僕も良く
知っているコピーライターです。

かなり実力と実績がある人なので、
コピーを本格的に学びたい方には、
僕が真っ先にお勧めする講座です。

講座の料金は、確か80万くらい。

安い料金ではありません。

しかも、かなりの量の宿題が出ます。

しかし・・・

"その宿題をこなせば一人前!”

ということにはならないのです。

そこで基礎を学んで、後は実践を
重ねながら鍛錬をしてやっと
一人前のコピーライターになる。

そんなイメージですね。

コピーライティングを学ぶには、
時間とお金を投資する必要があります。

僕は、その投資の価値は十分にある
スキルだと思っているのですが・・・

できることなら、時間とお金を
かけずにコピーライティングが
できるようになったらいいと思いませんか??

「そんな裏技みたいな方法があるの!?」

と感じるかもしれませんが、、、

実は、、、あるんです。裏技が。

スキルを身につける為の投資

僕は前に務めていた会社で
コピーライティングの実務経験を積みました。

朝の始業前にカフェで勉強をし、
仕事が終わったらまた勉強する。

休日も勉強する。

移動時間は音声を聞く。

自分で教材を買ったり、
セミナーに行ったりもしました。

そして、その内容を仕事に活かしていく。

そんな生活を1年くらいやってみて、
ある程度のコピーライティングスキルが
身についたと感じました。

でも・・・

いくらスキルを身に付けても、
今からお伝えする方法には
敵わないと思っています。

その裏技とは?

その方法とは、

「お客様の声を活用する」

という方法です。

文章を自分で考えるのではなく、
自分のお客さんに考えてもらうのです。

やることは簡単。

自分のサービスを受けた
お客さんに感想の声を書いてもらう。

あとは、そのお客様の声を
羅列するだけです。

それだけで、自分が頑張って
学んで書いた文章よりも高い
反応を得ることが可能になります。

何を見て判断する?

あなたは、ご飯を食べる所を
決める時に何を参考にしますか?

食べログの口コミではないでしょうか?

つまり、お客様の声です。

アマゾンで本や商品を買う時だって
お客様の声を参考にするはずです。

そのお店の言うことではなくて、
第三者の声の方を圧倒的に見ますよね。

自分の購買パターンを客観的に
観察すると、いかに自分がお客様の声に
強い影響を受けていることがわかるはずです。

もしお客様の声が多数あったら・・・

これは、あなたのサービスを
受けるお客さんも同じです。

例えば、あなたのホームページに
お客様の声がいくつも掲載されてると、、、

それを見た人はこんな反応をしてくれるはずです。

「実際にサービスを受けた人の
声があるからなんか安心できるな」

「そうか、こんなメリットがあるんだ。
そしたらお金を払ってもいいかも」

「よく見てみたら、相談してる人は
私と同じような状況の人が多いみたい」

「みんないいこと言ってるし、
このFPは信頼できそうだな」

「へぇ〜、相談したらこういう
こともわかるんだ。それは知らなかった」

と、、、

こんな感じですね。

お客様の声というのは、
売り込みの文章には見えないので
自分で言うよりも100倍説得力があります。

そして、そのお客様の声を
見た後に画面をスクロールして、
お客様の声がまだまだたくさんあったら・・・

「うわ!こんなにたくさんの声が
あるんだ!それなら間違いなさそう!」

と思ってくれるはずです。

こうなったら、相談の申込みに
繋がる可能性が高いですよね。

最高のコピーを書いてくれる人

あなたのお客さんというのは、

「あなたの代わりにに最高の
コピーを書いてくれる人」

でもあります。

これには、いくら鍛錬を積んで
書いたコピーも敵いません。

そして、この方法を使えばコピーを
学ぶ時間もお金もかかなくて済みます。

であれば、やらない理由は
見つかりませんよね?

もしあなたが、この方法を活用
したいと思ってくれるのなら・・・

まずは、お客様の声を取る
仕組みを作ることから始めましょう。

小さな積み重ねが、必ず大きな
成果を生み出してくれますよ。

P.S.
お客様の声の取り方は、
この無料ビデオで解説しています。
↓↓
https://fprise.com/video/testimonial.html

昆知宏
新潟の住宅会社に営業として勤めた後、『特定の会社に属さずに、客観的な立場から住宅購入をサポートできるFPになりたい』という想いの元独立。住宅購入を専門とするFPとして、新潟でこれから家を買う方への相談を行っている。コンサルティングフィーは土地建物価格の1%と高額ながら、多くの顧客に支持されている。

関連記事