独立系FPの方へ 絶対に初回で話してほしいこと

執筆者:昆 知宏
   

あなたは独立系のFPですか。

FPライズのメルマガでは独立系として活躍されているFPの方、独立系を目指している方がとても多いのではないかと思います。

独立系とは企業に所属しないFPのことで、コミッションではなくフィー主体のFPのことを指すのが一般的です。

一方で、コミッション主体のFPは企業型FPとも呼ばれることがあります。企業系FPの方の多くは、コミッションがあるため相談料を無料とするケースが一般的でしょう。

どちらがいい悪い。

そういうことはないと思います。

ですが、もしあなたが独立系FPとして活動しているのであれば今日お話しすることは重要なことなのでぜひ覚えておいていただければ幸いです。

相談者はFPの違いがよく分からない

まず大前提としては、私たちは企業系・独立系という言葉を使うし馴染みがありますが相談者はその違いをよく分かっていない人が多いということが事実です。

「ネットで検索して上位に出ていたからきた」

「友人・知人の紹介できた」

こんな方は実はあなたのホームページやプロフィールをあまり読み込んでいません。

ただ、お金のことが相談できそうな人だから相談に来たという具合です。

この前提であると、独立系FPである強みを自覚していても、それって自分で思っているだけで全く伝わっていない。

こういうことになります。

私もずっとホームページに相談料が無料ではない独立系ということを表明していたつもりでてっきりそれを読んで相談に来てくれていると思っていましたが、実際は明確に選んで相談に来ている人は半分くらいしかいないということが最近分かりました。

大きな機会損失をしていたように思います。

初回に違いを説明しましょう

独立系FPとして顧客と信頼関係を築くためには、最初の面談時に自分の立場やサービスの特徴をしっかりと説明することが大切です。

特に、独立系FPと企業系FPの違いを初回で明確に伝えることで、顧客に対する誤解や不安を解消し、安心して相談を受けてもらう土壌が整います。

多くの人にとってFPのサービスは身近ではなく、具体的な違いを知らない方も多いため、説明を丁寧に行うことがポイントです。この段階での丁寧な説明が、顧客の理解を深め、信頼関係を築くための大きな一歩となるでしょう。

相談料にお金がかかる意味や、そのほうが良さそうと思ってもらえる意識があるとないとでは話の入ってくる具合が全く異なると言えます。

具体的なサポートの幅と報酬形態の違いまで説明しましょう

独立系FPは、保険や投資信託、資産運用、税金、相続対策まで、多岐にわたる分野の相談に対応することが可能です。また、報酬形態も、コンサルティング料や顧問料など「フィー型」が主流で、無理な商品販売がないため、お客さまは自分の利益を第一にした提案を受けられる点が大きな魅力です。

企業系FPの場合は、販売手数料やコミッションによる収入が中心であることが多く、商品提案に一定の偏りが出る可能性があります。このため、独立系FPのフィー型の報酬形態が顧客にとってのメリットになる点を明確に伝えると良いでしょう。

一度この内容をPowerPointなどで作っておけば、2,3分で終わる説明です。

初回の説明がもたらす長期的な信頼関係

こんな感じで独立系FPの方にとっては当たり前のことでも相談者は理解していないケースが多くあります。

もちろんホームページを読み込んで指定であなたのところに来る方もいます。

そういう方が、改めて説明を聞いて煩わしいでしょうか。

いいえ、きっと、改めてここに来てよかったと安心してもらえるはずです。

違いがよく分かっていない人には、分かってもらってセッションを始めた方が絶対にいいに決まっています。

あなたがもし独立系FPとして活動をしているなら、自分の立場をしっかり表明しましょう。それがいい結果につながることは間違いありません。

昆知宏
新潟の住宅会社に営業として勤めた後、『特定の会社に属さずに、客観的な立場から住宅購入をサポートできるFPになりたい』という想いの元独立。住宅購入を専門とするFPとして、新潟でこれから家を買う方への相談を行っている。コンサルティングフィーは土地建物価格の1%と高額ながら、多くの顧客に支持されている。

関連記事