あなたは行きつけのお店はありますか?
私は月に1~2回ほど必ず行っている
ラーメン屋さんがあります。
自宅から10㎞、職場からも5㎞と
そこそこ遠い距離にあるお店ですが、
味を求めて行ってしまうのです。
お店は人気店ということもあり、
12:00前後に行くといつも
大行列・・・。
店の中では納まりきれず、
外にも列が続く感じです。
これを避けるために、
11:00の開店直後に行ったり
(それでも並ぶ)
ピークタイムを過ぎた14:00頃に
行く機会が多かったのですが、
(それでも並ぶ)
前回は仕事の移動の動線上、
12:00ちょうどにお店に行きました。
大混雑を覚悟していったものの、
なんと行列は一切なく、
あっさりと席に案内されました。
あれ?どうしたんだろう?
不思議でしょうがなかった私ですが、
その謎はすぐに解けました。
価格改定のお知らせ
いつも頼んでいるラーメンを
10%以上の値上げをしていたのです。
750円→850円というような感じで、
結構な値上げになっていました。
700円台で食べられるラーメンでは
個人的には最高峰と思っていたのですが、
800円台だと、うーん、
ちょっと割高感を感じるなあという
のが正直な感想でした。
味はもちろん変わっておらず、
100円アップすることにより、
並ぶ時間が短縮されるのであれば
むしろいいかもとも思いましたが、
うん、でも、割高感はあるよね。
という感じです。
常連の私がそう思ったのですが、
他のみんなもそう思っているはずで、
それが見事に客足に影響を与えて
いる典型的なケースだと思います。
100円の影響力はすごいです。
席はほぼ満席ですが溢れずちょうど
いいサイクルを繰り返しているようで
乗車率120%の電車が乗車率100%
ピッタリになっている感じでした。
このラーメン屋やるな
ここで多くの方が、
値上げによる売り上げダウンという
ネガティブなイメージを持った
かもしれません。
しかしいつも行列で死にそうなくらい
忙しい厨房のスタッフを見ていたので
これが失敗だったとは思えません。
今まで席に着いてからも
10分以上ラーメンが来るのを
待っていたのですが、
今回はなんと3分で来ました。
「はやっ」
という感じでしたし、
隣の席で”職場の教養”を読みながら
待っていたストイックなおじさんも
「はやっ」
と声に出して驚いてました。
価格を真剣に考える
価格を上げベストな客数になれば
働いている人の負担を減らしたり、
顧客の満足度が上がる。
売り上げは下がるかもしれないけど、
プラスのスパイラルが発生します。
この店主は一杯入魂系の人なので、
ここまで分かっていて
やったのだと思います。
きっと売り上げは10%落ちたけど、
丁寧に作れるようになったり、
スタッフも丁寧に接客できるようになったので
本当にファンの人たちに来てもらえれば
それでOK!
とう状況を値上げによって
作り出したのです。
これは私たちFPにも言えます。
低単価や無料で数をこなしていても、
自分自身も疲弊してくるし、
顧客へのサービス密度が
どうしても下がってしまいます。
魅力を正直に、ストイックに、
伝えていれば価格がどうであろうと
あなたのファンは来てくれるのです。
”高顧客単価→高顧客満足度”
常日頃意識していなければ
できませんが、
できるとこれ位以上に嬉しいことは
ありません。
100円上がったけれど、
快適に提供されたラーメンを
味わいながら感じたことでした。