ブログや記事のネタに困った時の有効ツール

中西雅司

「ある外部のサイトに執筆をすることになりました。でも、何を書けばよいかアイデアが出てきません。」

昨日、あるFPの方からこんな相談がありました。

ブログに書きたいことはたくさんあるはずなのに、いざ筆を進めようとすると、書けない・・・

メルマガを定期的に書こうとするとネタが尽きてしまう・・・

あなたも、もしかしたら、そんな経験があるかもしれません。

今日は、そんな、

「記事を書くのが得意ではないあなた」

のために、

「書く内容が思いつかない時の、とっておきのネタの見つけ方」

についてお伝えしたいと思います。

この方法を知っておくと、いつでもどんどんアイデアが沸いてきて、記事のネタには困らなくなるはずです。

使えるツールは?

今回ご紹介するツールはこちらです。

グーグルサジェスト一括ダウンロードツール
https://www.gskw.net/

まず最初にこのツールの説明をします。

インターネットで何か情報を調べたい時、グーグルなどで、

「調べたいことに関する言葉を入力して検索ボタンをおす」

という行動をすると思います。

その時、自動的に2つ目の検索候補ワードが表示されるのを見たことありませんか?

例えば、「相続」という単語を入力すると、

「相続 税理士」
「相続 基礎控除」
「相続 順位」

などの言葉が自動的に表示されます。

この自動的に表示されるワード(検索候補ワード)は、多くの人が検索しているもの、つまり、

「多くの人が興味・関心があるもの」

です。

今回ご紹介するツールは、この、

「自動的に表示される単語(検索候補ワード)を一気に抽出できるもの」

です。

つまり、このツールを使うと、

「自分が書きたいものに関する、世の中の人の興味・関心ごと」

を一覧で見ることができるのです。

ここから、その使い方(記事のネタを見つける方法)を具体的に説明していきます。

記事のネタを見つける方法

例えば、ブログのネタに困った時。

なんとなく不動産投資について書きたいなと思ったものの、不動産投資の何について書けばいいのか迷う時。

そんな時、このツールのキーワード欄に「不動産投資」と入力をして、検索ボタンを押します。

すると、少し結果が出るまでに時間がかかりますが、しばらく待つと、1000個ほどの検索候補ワードが一気に出てきます。

記事のネタを探すためにする行動は、

「このワードを眺めるだけ」

です。

その分野の専門家であるあなたなら、そのワードを眺めているだけで、アイデアが浮かんでくるはずです。

具体的な記事の発想の仕方

例えば、

「不動産投資 読むべき本」

という言葉から、

「不動産投資のおススメ本に関する記事」

を書くというアイデアが出てきます。

また、

「不動産投資 やるべきか」

というワードから連想して、

「不動産投資をやるかやらないかの判断基準」

という趣旨の記事を書くという発想にもつながります。

他にも、このツールから検索候補ワードを一部抜粋してみましたが、以下のようなワードを見ると、アイデアが沸いてきませんか?

「不動産投資 経費 サラリーマン」
「不動産投資 元手なし」
「不動産投資 業者選び」
「不動産投資 電話 断り方」
「不動産投資 パーキング」

他の単語でも検索してみると、とても面白いと思います。

「相続」という単語だと

「相続」という単語で検索すると、こちらも1000個くらい出てきますが、一部抜粋するとこんな感じです。

「相続 認知した子」
「相続 農地 いらない」
「相続 孫 税金」
「相続 どこに相談」
「相続 空き家」

とても面白そうな記事が書けそうな気分になります。

是非、あなたの専門分野や関心が強いワード、書きたいワードなど色々と検索をしてみてください。

記事のイメージがどんどん湧き出てくるはずです。

文章であなたの価値を伝えよう

文章を書くのは好き嫌いがあると思います。

私もそんなに好きな方ではありません。

でも、あなたの価値を伝えるためには、情報の発信が必要になります。

セミナーや対面でそれを行うのも1つですが、文章での発信はより多くの人にあなたの価値を伝えるツールになります。

FPという非常に価値ある仕事をしているあなたの魅力を、是非、勇気を持って、積極的に情報発信していってください。

そうすれば、あなたの価値が伝わり、お客様が幸せになり、そして、社会が必ず良くなっていくはずです。

P.S.
先ほどのツールでは、それぞれのワードがどれくらいの数を検索されているのかはわかりません。

それを知りたい場合は、こちらのツールなら無料で気軽に調べることができます。

aramakijake
http://aramakijake.jp/

無料ですので、機能としては若干弱い(検索数が少なすぎるワードは数が出てこない)ですが、目安を知るためにはとても便利ですよ。

中西雅司
大手生命保険会社に約8年勤務後、2013年にファイナンシャルプランナーとして独立。これまで40万件以上のクレームを見てきた経験から、保険適正化コンサルタントとして活動をする。現在はFPのための経営コンサルタントとして、FPの育成にも力を入れており、『保険の販売手数料に頼らなくても、FPが活躍できる業界を作る』という想いの実現に向け日々邁進している。

関連記事