FPの方へのインタビューか
何かで、こんな話を
見たことがあります。
「今は有料でFP相談をしてますが、
より多くの方にFPサービスを
受けてもらう為に、ゆくゆくは
相談料は無料にしたいと思います。
収益は執筆やセミナー講師などで
得て、一般のお客さんからは
お金を頂かないようにする。
こういった形が理想です。」
内容は正確には覚えていませんが、
こんな感じのことが書かれていた
のが記憶に残っています。
さて・・・
この話を聞いて、
あなたはどう思いますか?
一般の人からしたら、
無料でサービスが受けられるなら
それはそれで良いのかもしれません。
でも、、、
本当にそれでいいのでしょうか?
感じた違和感
僕は正直、この記事を見た時に
少し違和感を感じました。
確かに理念としては間違って
いないかもしれないし、、
それで喜ぶ人もいるでしょう。
しかし、、、
「なんかちょっと引っかかるな・・・」
と思ってしまったのです。
なぜそう思ったのか?
その時は具体的には言葉に
できなかったのですが、
今となって理由ははっきりしています。
違和感の正体
その理由は何かというと、
『無料で提供された
FPサービスに価値はない』
というものです。
『ない』と言ったら極端かも
しれませんが、少なくとも
著しく価値は下がるでしょう。
FPのアドバイスというのは、
実行して初めて価値が生まれます。
いくらいいアドバイスでも、
実行しなければ何も生みませんからね。
僕もコンサルティングをする
こともあるのでよくわかるのですが、
無料のアドバイスほど無視されるものはありません。
懇親会や交流会で相談を受けた時に、
「それならこうしたらいいですよ」
とアドバイスをすることが
ありますが、それで行動が
変わった例はほとんどありません。
しかし、同じ内容のアドバイスでも、
それが有料だと、実際に行動に
移してくれるようになります。
何も生み出さない無料アドバイス
これは、FPサービスでも
同じことが言えますね。
無料で受けたアドバイスというのは、
「いい話をいいたな〜」
で終わってしまい、何も生み出しません。
その一方で、有料のアドバイスというのは
「せっかくお金を払ったんだから、
その分を取り返さなきゃ!」
という意識が働き、行動に繋がります。
つまり、有料のサービスの方が、
結局はお客さんの為になるのです。
お互いメリットのある関係
そして、無料ではなくて相応の
対価をFPが頂くことができれば・・・
・サービス提供に対する責任が生まれる
・もらったお金でさらに
サービスの内容やフォロー体制を
ブラッシュアップすることができる
・もらったお金で自分の
人生を充実させ、より質の高い
アドバイスができるようになる
このようなメリットがFPにもあります。
つまり、無料でサービスを提供するより、
有料でサービスを提供した方が、
"お客さんとFP両方に"
メリットが生まれるという訳です。
なので、もし仮にサービスを提供するFPが
「宝くじで3億円当たってもう
自分でお金を稼ぐ必要が全くない!」
という状況でも、僕は
サービスの対価としてお金を
もらう方が良いと思っています。
実際、僕がそういった状況になった
状態でコンサルティングをするなら、
必ず相応のお金を頂くでしょう。
『価値のあるサービスを提供し、
しっかりとその対価を頂く』
これが、FPにとって最も健全な
形だと思うのですが、、、
あなたはどう思いますか?