FPテキストに書いてない相談者が本当に欲しい情報を提供する方法

昆知宏

あんまり気乗りしない相談から、
大きなヒントを得ることがあります。

家を建てようと思っていて
もうハウスメーカーも決まっていて、
住宅ローンも決まっていて

ただただ住宅の相談に乗って
ほしいという要望がありました。

ライフプランも作るわけではないし
私は建築士の資格があるわけではないし

それは私が適任なのかどうか微妙
ということもありお断りしたのですが
どうしても...ということで

タイムチャージ形式で相談を
受けてみることにしました。

相談者さんがどうしてもというなら、
来るもの拒まずというのが一応方針です。

内心は何も相談して成果がなければ
受け取るつもりはなかったのですが

無料前提で相談に来られるのは
私はやっていないので、
とりあえず金額をお伝えしただけ
という感じです。

そんな感じの相談だったのですが
結果的には、

相談者さんモヤモヤがスッキリし
家の価格が30万円ほど下がりました。

住宅業界はけっこう適当

適当。

”適当とは、ある性質・状態・要求などに対して
ちょうどよく合うこと。ふさわしいこと。”

調べるとこのような言葉です。

適切に当てはめるという意味ですから
割といい言葉かと思います。

しかし世間一般の適当の解釈は、
”いい加減なこと”という印象があります。

はっきり言って住宅業界は、
いい意味悪い意味でも適当です。

私自身も住宅業界にいた身ですから
本当によく分かります。

で、今回は悪い方の適当でした。

見積が妥当かどうか見てほしいという
要望があったので、

読み込んでみたところ過剰請求に
なっていることが分かりました。

具体的には伏せますが、
二重計上になっている項目と、
必要のない項目が計上されていました。

これは悪意あるものなら
かなりひどいことですがおそらく
単純ミスかと推測されました。

以前のお宅の見積もりをエクセルで
コピーしてそのまま別邸の見積もりを
作っていくことがあるのですが、

以前のお宅の項目であったものを
今回のお宅では必要ないのに

そのまま残していて計上させて
しまっていたのだと思われます。

これにより約30万円が過剰請求。

なんかCMでやっている司法書士さんの
仕事みたいだな。。。

相談者は見積もりを読み込めないから
もし悪意であればひどいものです。

FP相談以外の価値提供

結果はどうあれ建築プランが同じのまま
家の金額は下がりました。

一応相談の成果は分かりやすく
あったということになります。

ただ私は相手のミスを指摘するような
ことを生業にはしたくないので
こういうことを専門にはしたくはありません。

でも、潜在ニーズはあるし
求められている仕事でもあります。

これをビジネスに落とし込むのは、
自分次第ですが、

FPをやっていて専門性を高めると
関連分野へ仕事を転嫁させることって
あることに気が付きます。

例えば私は建築士の資格がないのに、
本来建築士に相談をして相談者が
得たい答えを出すことができます。
(もちろん業法に抵触しない範囲で)

となると資格の有無よりも、
見識と実務経験が収益に直結する
FPという仕事は奥が深いというか
無限の可能性があることを
意味しますよね。

できることをリストアップしてみよう

どんなに細かいことでもいいから
あなたができることを紙に書いて
リストアップしてみましょう。

例えば私が

建築士でもないのに

・家の見積もりを読み込める
・建築プランの良し悪しが分かる

というのはFPとは関係ないのですが、
価値があることです。

これは運用分野、相続分野にも
似たようなところがあります。

これについては資格試験には
書いてあることではありません。

なのでニーズがあれば、
近い将来オンラインサロンとかで
継続学習できる場を提供してきたい
と考えています。

・FPテキストに書いてない
・実務経験がないと分からない

こういった情報こそみんなが
欲しいものですがどこにも
その情報はありません。

手っ取り早いのは、
一度FPを辞めてその業界で
1年間勤めてみるのが一番ですね。

でもそうはいかないだろうから、
継続して学習できる場を作ろうと
思っています。

住宅FPに興味がある方は、
ぜひご期待いただければと思います。

昆知宏
新潟の住宅会社に営業として勤めた後、『特定の会社に属さずに、客観的な立場から住宅購入をサポートできるFPになりたい』という想いの元独立。住宅購入を専門とするFPとして、新潟でこれから家を買う方への相談を行っている。コンサルティングフィーは土地建物価格の1%と高額ながら、多くの顧客に支持されている。

関連記事