売らなくても自然に売れていく仕組み

自宅オフィスより
執筆者:中西雅司

   

先日、アメリカの野球チーム、ロサンゼルス・ドジャースの本拠地「ドジャースタジアム」に関するニュースを見て驚きました。

なんと、駐車場だけで、1試合あたり2億8,000万円もの売上があるそうです。

駐車場料金は、車で来る人にとって「必要だから支払う」もの。

つまり、ドジャース側は特別な営業をしなくても自然に売れているわけです。

この「売らなくても自然と売れていく仕組み」、FPの仕事でもつくれたら最高ですよね。

ライフプランに「駐車場」をつけると?

FPの場合、多くが提供しているのはライフプラン作成サービスです。

これに「自然に追加で買ってもらえるオプション」があったらどうでしょうか。

たとえば、5万円のライフプランに対して、半数程度が+5,000円のオプションを選ぶような仕組みです。

オプションは「納得できる形」で

ただし、やみくもにオプションを増やしても意味はありません。

大事なのは、顧客が自然に納得して選べる形にすることです。

今回、私が考えたのは「より質の高いライフプランを作りたい方向け」のオプション。

質の高いライフプランを作るためには、もちろんFP自身の能力も必要ですが、それと同時に、お客様の協力と理解が欠かせないですよね。

たとえば、

・ヒアリングで包み隠さず話をしてくれること

・細かい数字にこだわりすぎて、修正要望を繰り返さないこと

・書類や資料の準備をきっちりやってくれること

などがあるだけで、ライフプランの精度は大きく変わります。

このように、質の高いライフプランを作るには、お客様にも一定の理解と協力が必要。

これらをふまえて、今回の私のアイデアは、

「ライフプランをより良いものにする方法を、事前に学べる動画コンテンツ」

をオプションとして+5,000円程度で用意するというものです。

せっかくお金を払って相談するなら、より良い結果を得たいという方は多いはず。

その気持ちに自然に応える形です。

お互いに嬉しい仕組みへ

この動画を事前に見てくれたお客様は、資料をきちんと準備し、ヒアリングにも協力的になります。

結果として、FPもスムーズに仕事が進み、お客様も満足度の高い結果を得られます。

あなたにとっては、売上が増えて、仕事も楽になる。

そしてお客様にとっても、より価値の高いライフプランが手に入る。

あなたにとっても、お客様にとってもメリットが大きい仕組みです。

あなたもぜひ、自分のサービスに置き換えて考えてみてください。

これからのあなたの活躍を心から応援しています。

中西雅司
大手生命保険会社に約8年勤務後、2013年にファイナンシャルプランナーとして独立。これまで40万件以上のクレームを見てきた経験から、保険適正化コンサルタントとして活動をする。現在はFPのための経営コンサルタントとして、FPの育成にも力を入れており、『保険の販売手数料に頼らなくても、FPが活躍できる業界を作る』という想いの実現に向け日々邁進している。

関連記事