ゴールデンウィークが終わりましたね。
僕はカナダにいるので影響は受けないのですが、
せっかくなので旅行に行きました。
場所はバンクーバーの近くにある
ビクトリアという海沿いの都市です。
ちなみに、ゴールデンウィークは
日本だけなので海外のホテルや航空券の値段は変わりません。
なので、ちょっとお得感がありますね。
今回、ビクトリアを旅行先に選んだのは、
・ビクトリアに住んでいたカナダ人が
とても良い所だと言うから見てみたかった
・ブッチャートガーデンという有名な
庭園があり、春に来てみたかった
というのが理由なのですが・・・
もう1つ、ちょっと意外が理由がありました。
意外な理由とは?
ちなみに、ブッチャートガーデンはとてもキレイでした。
入場料が3,000円くらいで「高っ!」と思ったのですが、十分に価値があります。
バンクーバーに行くことがあれば、ぜひ寄ってみて下さい。
どれくらいすごいのかわかりませんが、年間で100万人くらい来るそうです。
で・・・
その意外な理由は何なのか?
ということですが、
『日本人を養子にしたカナダ人夫婦に会う為』
です。
オープンな関係
カナダに住み始める前に、日本でカナダ・デー(建国記念日)のイベントに参加したことがあるのですが、
そこに生後1、2ヶ月くらいの赤ちゃんを連れてやってきた夫婦がいました。
たまたま隣に座ったので色々と話をして仲良くなったのですが、養子縁組の為の仕事を辞めて日本に滞在して色々と手続きを行っている最中とのこと。
お互いに事情があるものなので詳しく触れませんが、日本で生まれた子供がカナダで育つことを考えると、
「こういうこともあるんだな・・・」
と思わずにはいられませんでした。
正確な数はわかりませんが、恐らく欧米の方が養子縁組は一般的なのでしょう。
そのカナダ人夫婦もフェイスブックで養子縁組についてオープンにしていて、周りも祝福しているようです。
公園でピクニック
そして、そのカナダ人夫婦はビクトリアに住んでいて、近々カナダに戻るということでした。
それならばまたカナダで会いましょうということで、今回ビクトリアに戻ってきているその夫婦の所に行った、という訳です。
現地では、一緒に野生のクジャク(!)やリス、カナダグース(鳥です)がいるカナダらしい自然豊かな公園でピクニックをしました。
まだ生まれたてだった赤ちゃんも、あと少しで自分で立って歩けるくらいに成長をしていて、成長の速さを感じます。
そして、まだ言葉は話さないのですが・・・
1つだけ、喋る言葉がありました。
唯一、喋る言葉
それは・・・
「Yeah!」
です。
これだけはわかるようで、好きな食べ物が近くにあったりすると、「Yeah!」と言っていました。
欧米ですね。
きっと、日本人に育てられたらこういうことは起こらないはずです。
この言葉を聞いて強く感じたのは、
「人は、周りの環境に大きく左右されるものだ」
ということです。
きっと、この赤ちゃんは英語を第一言語として話し(ただ、日本語は勉強させるそうです)、
カナダ人としての感性、振る舞い、考え方を身に着けていくのでしょう。
もちろん葛藤もあると思いますが、どんな大人になるのか楽しみです。
あなたは周りの人の影響を受けている
「人は、周りの環境に大きく左右される」
これは、赤ちゃんだけではありません。
大人にも当てはまります。
『あなたはもっとも多くの時間をともに過ごしている5人の平均である』
という言葉もあります。
それだけ、周りの環境が与える影響は大きいものです。
無理だと思っている人が周りにいたら
もしあなたの周りの人が、
「FPなんて稼げないよ」
という人ばかりだったら、あなたも同じ考えを持つことになります。
逆に、
「フィーを中心にした独立FPとして成功している」
という人が周りにいれば、あなたはその影響を受け、
「フィーを中心にした独立FPとして成功できるんだ」
という信念を自然に持つことができるようになるはずです。
独立FPとして成功をしたいなら、こっちの方が絶対にいいですよね。
具体的にどこに行けばいい?
じゃあ、どうすればいいのか?
ということですが・・・
家でじっとしていないで、そういう人がいる所に自分から行くのが一番いいと思います。
自分で情報を集めてもいいですし、FPライズで関わりがあるところで言うと、
FP技能司会
(フィー中心のFPの集まり。中西さんも運営に関わっています)
https://www.fpa-japan.jp/
山中塾
(アセットアドバンテージ代表 山中伸枝さんの塾。NISAや確定拠出年金に強い)
https://www.nobueyamanaka.com/news/etc-news/2019/03/12125.html
FPビジネス実践塾
(オフィス クライアントサイド代表 久保逸郎さんのオンラインサロン)
https://fpbusiness.info/
こんな所もあります。
少なくとも代表・講師はFPとして成功をしているので、
こういった場を使えば環境を変えることができるはずです。
FPライズでも、ゆくゆくは志の高いFPを集めた会を主催したいと考えています。
もし自分の考え方を変えたかったら、環境を変える所から始めていきましょう!